TOPICS
2021年6月29日 火曜日
お中元ギフトパッケージの紹介
中元(ちゅうげん)は、道教に由来する年中行事で、三元の一つ。
もともと旧暦の7月15日に行われていましたが
現代の日本では新暦の7月15日または8月15日に行われます。
この時期に、お世話になった人々に贈り物をする習慣を特にお中元とも呼びます。
改まった感もありつつ、ちょっと遊び心のあるパッケージはどうでしょう。
E段を使用してしっかりしつつも優しい風合いでシンプルなパッケージ。
リボンとシールでお洒落さをプラスすれば尚、パッケージが際立ちます。


もともと旧暦の7月15日に行われていましたが
現代の日本では新暦の7月15日または8月15日に行われます。
この時期に、お世話になった人々に贈り物をする習慣を特にお中元とも呼びます。
改まった感もありつつ、ちょっと遊び心のあるパッケージはどうでしょう。
E段を使用してしっかりしつつも優しい風合いでシンプルなパッケージ。
リボンとシールでお洒落さをプラスすれば尚、パッケージが際立ちます。


投稿者 ワールドパック株式会社